入院の初日の出来事‼️
入院の初日の出来事
10:00に3個口の荷物を持参して、滋賀
病院の入院受け付けに到着。その後、
咳が出ているから念のためコロナの検査
を行う。
同検査の陰性が判明するまで60分も
かかりげんなりする。
案内された病室は、運良くオーシャン
ビューで四人部屋の通路側であった。
571号室。ナースステーションからは
少し距離があって、トイレと洗面は
大変近いからゆっくりと養生しようと
新たな決意をする。
この病院はお年寄りの入院患者が大変
多い。けれど、独特の加齢臭が気にな
らないのがある意味で嬉しい。
早速、心電図と胸部レントゲンの検査
あり。
さて、ZTVのエアーは上手く機能してお
り受信状態もバッチリでスマホ2台と
テレビを同時に接続しても支障なし。
我が家よりも強い電波を受信している
ようである。これなら安心である。
ところが、18:00ごろ病院の庭を散歩
しようとしたところ、裏門も面門も
18:00でクローズする決まりである
事が判明。うわー、多分コロナ禍の置き
土産だと思うが入院患者がさらなる籠の
鳥状態である事が分かった。
この分だと、以前のコロナ禍前の入院
生活とはかなり遣り難い事はあるだろ
う。
この571号室は、透析患者と神経障害
によるお年寄り二人と私の3人である
事が直接のあいさつにより分かった。
今朝は、朝が絶飲食でCT検査から
始まる予定である。精神的な健康
にも留意して進もうと存じる。
ほなまた。(^^)
関連記事