2025年04月02日00:12
茗荷と旗本退屈男に思いを馳せる‼️
カテゴリー │糖尿病│おじいおばあ│独居老人│滞在記│てぃーだブログ
茗荷と旗本退屈男に思いを馳せる

昨日の早朝。東京から来た母子連れが
チェックアウトした。多分、男の子の
学校が始まるからだろう。
随分と短期間であるが、一緒に過ごせ
て楽しかった。と、お互いをリスペクト
し合って見送りをした。
その後朝ごはんは、チキンカツと具沢山
の味噌汁を楽しむ。味噌汁の薬味として
この日は茗荷の千切りを使う。
子供時代は、茗荷のエグみに耐えかねて
大嫌いであった。が、独居老人となった
今はこれが大変うまく感じる。
茗荷の連想からYouTubeで落語の茗荷宿
を視聴した。ただ今は認知症が大変怖が
られているが、茗荷宿の夫婦は、お客の
飛脚が預けた百両を忘れさせるため必死
になって茗荷を沢山食べさせる。で、そ
の翌朝飛脚は百両を忘れずに宿代の支払
いを忘れたと言うオチである。
その後朝風呂に入って、ノルディック
ウォーキングを行う。コースは小島橋
と小島赤橋を4周すると丁度7000歩で
適切な運動となる。距離の目安として
は、瀬田の唐橋中之島一周と同じ感じ
である。
特に小島赤橋の下の、名半利川は深さ
も充分ありキャンプや川泳ぎに持って
来いであると思う。水も大変美しい。
11:00からはお待ちかねのMLB。ドジャ
ースvsブレーブスを視聴する。6-1で
ドジャースが開幕6連勝を飾ったのだが、
ブレーブスが弱すぎるのと大谷翔平に
ヒットがなかったことが面白くない。
明日は是非ともホームランを期待する。
その後は、YouTubeにて市川歌右衛門
の主演の旗本退屈男を視聴して楽しむ。
独居老人は少年時代に京都・北区の市川
歌右衛門の家に牛乳配達をしていた経験
あり。ま、人間って間接的な関連って誰
にでもあるのかも知れませんねぇ。
今日は田野町にタバコなどの買い物に
行く予定である。まだまだ山間の別荘
ライフ的な生活は続く。
ほなまた。(^^)

昨日の早朝。東京から来た母子連れが
チェックアウトした。多分、男の子の
学校が始まるからだろう。
随分と短期間であるが、一緒に過ごせ
て楽しかった。と、お互いをリスペクト
し合って見送りをした。
その後朝ごはんは、チキンカツと具沢山
の味噌汁を楽しむ。味噌汁の薬味として
この日は茗荷の千切りを使う。
子供時代は、茗荷のエグみに耐えかねて
大嫌いであった。が、独居老人となった
今はこれが大変うまく感じる。
茗荷の連想からYouTubeで落語の茗荷宿
を視聴した。ただ今は認知症が大変怖が
られているが、茗荷宿の夫婦は、お客の
飛脚が預けた百両を忘れさせるため必死
になって茗荷を沢山食べさせる。で、そ
の翌朝飛脚は百両を忘れずに宿代の支払
いを忘れたと言うオチである。
その後朝風呂に入って、ノルディック
ウォーキングを行う。コースは小島橋
と小島赤橋を4周すると丁度7000歩で
適切な運動となる。距離の目安として
は、瀬田の唐橋中之島一周と同じ感じ
である。
特に小島赤橋の下の、名半利川は深さ
も充分ありキャンプや川泳ぎに持って
来いであると思う。水も大変美しい。
11:00からはお待ちかねのMLB。ドジャ
ースvsブレーブスを視聴する。6-1で
ドジャースが開幕6連勝を飾ったのだが、
ブレーブスが弱すぎるのと大谷翔平に
ヒットがなかったことが面白くない。
明日は是非ともホームランを期待する。
その後は、YouTubeにて市川歌右衛門
の主演の旗本退屈男を視聴して楽しむ。
独居老人は少年時代に京都・北区の市川
歌右衛門の家に牛乳配達をしていた経験
あり。ま、人間って間接的な関連って誰
にでもあるのかも知れませんねぇ。
今日は田野町にタバコなどの買い物に
行く予定である。まだまだ山間の別荘
ライフ的な生活は続く。
ほなまた。(^^)