独居老人の沖縄観‼️

カテゴリー │沖縄糖尿病おじいおばあ独居老人滞在記てぃーだブログ

独居老人の沖縄観‼️
独居老人の沖縄観‼️


今日は5・15の沖縄復帰記念日で
ある。少し独居老人の沖縄観を語
ってみましょう。

1972年の沖縄復帰直後に2週間ほど、
那覇市の水処理会社の出張同行販売
に訪れたのが沖縄との関わりのスタ
ートである。

当時は車両右側通行で、右ハンドル
の乗用車で大変怖かった。そして道路
は未舗装の砂利道で猛烈なホコリを掻
き分けて自動車が進んだものである。

その後、趣味で沖縄観光を数度重ねる。

2016年から1年6ヶ月間。沖縄市の美里
とコザに滞在する。

ただ今の介護行政の問題点を強く強く
思い知らされまして候。ほんまに高齢
社会の対応がトロい我が国である。

よく考えると、沖縄って新参者が多くて
差別のない自由な街であった。

冬は氷が張らない。通年半袖半ズボンで
暮らせる夢の様なところである。

夢は、コザのシャッター街の一角を借り
受けて、糖尿病患者のグループホームの
オーナーになる事であったのだが、そう
は問屋が卸さない。

コロナ多発地域で、糖尿病の治療どころ
ではなくなりまして候。

しかし、環境が正常化されたらゆっくり
と沖縄生活を満喫したいと今でも思って
いる。

コロナ禍が落ち着いたら沖縄に行く事が
独居老人の夢である。

ほなまた。(^^)



同じカテゴリー(沖縄)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。